骨格ボディメイクは呼吸できる身体をめざします

骨格からキレイになる

プロの料理人のマンツーマンレッスン!【RIZAP COOK】

骨格ボディメイクは
呼吸力学を元にした
メソッドでもあります
呼吸がきちんとできる身体

すなわち

背骨が自由に動く身体
=しなやかに動ける美しい身体


を目指します💖

そして
呼吸ができる
=自律神経が整う
こと
でもあります

身体と心は繋がっているんだな〜
と実感します😊

++++++++

ちょっとだけ仕組みについて
説明しますね!
興味がない方はスルーしてください

呼吸をする「肺」
骨格ボディメイクが整える
「背骨と肋骨」に囲まれている
自分では動けない臓器です

実は肺には筋肉がないんですね〜😳

では
1日に2万回も行われている
「呼吸」はどうやっているのか?

簡単にいうと
肋骨の底辺に張られている
横隔膜という筋肉の動き
背骨と肋骨で囲まれた
カゴ(胸腔)が
膨らんだりしぼんだりして
カゴの中の圧が変わり
肺を動かしているのです

なので
背骨や肋骨がきちんと
動けない

呼吸が浅くなり
イライラ
したり
心にも影響が出てきてしまいます

これは逆も然りで
イライラしたり精神的にストレスが
ある

筋肉がギュッとこわばって
呼吸が浅くなるということ
もあります

なんとなくイメージできますか?
心と身体はつながっているんです


関連記事:初心者は絶対にパーソナルトレーナーをつけた方が良い理由を徹底解説!パーソナルトレーナーをつけずに筋トレするデメリットとは
関連記事:ダイエットの最新事情・痩せない理由と成功する秘訣を徹底解説!
関連記事:猫背や肩こりの意外な原因?|その原因と改善・予防法を徹底解説
関連記事:心身相関ということを実感!内臓を整えるメリットとは?